TC.Electronic PowerCore 6000 の封印が解けた!!
大枚はたいてPowerCore 6000 を買ったのに、ドライバのバグで肝心のSystem 6000のプラグインが使えないという誰得なトラップで、青く光る照明のオブジェと化していたわけ*1ですが、Mac のドライバがWinより新しい4.3.1になっていて、ヒストリーを見てみたところ
PowerCore /6000 Bundle Plug-ins Collected
と書いてある!!
ということは、最新のベータドライバならいけるんじゃね?
と思い、4.3.3 64bit ベータドライバを入れてみることにしました。
まず、既存のPowerCoreのドライバはコントロールパネルより予めアンインストールしておき、次にベータドライバをダウンロードし、インストール、ここですぐにPowerCoreのコントロールパネルには反映されない。Cubase等のDAWでPowerCoreのプラグインをロード時にライセンスが復元される!!
ベータドライバーだが、現状の正式ドライバがSystem 6000のプラグインが使えないベータみたいなもんなので、問題ない。
直輸入で、偽者つかまされたかもっとか、System 6000のプラグインのシリアルだけ抜き取られれているのかも*2?とやきもきしてしまったが、動いて良かったです。
というわけで、輸入とか関係なく、ドライバの問題でしたので、国内で38万円かけてPowerCore 6000を買ったけどもWindows 7 64bitで肝心のSystem 6000プラグインが使えなくて肝を冷やしているという方がいましたら、参考にしてみてください。
[rakuten:gakkiwatanabe:10003928:detail]
今回は、情報が少なすぎてマジしんどかった。英語サイトでもないんだもの。
追記
- ドライバが正常に動作する前に一番使うVSS3をTrialで使っていたら、Trialが解除されてない。試用期間終了後に正常に戻ればいいが、でなければ最悪。